SEO対策のために知っておきたいGoogleが推奨したモバイル対応のチェック方法

SEO対策のために知っておきたいGoogleが推奨したモバイル対応のチェック方法

Googleが2015年2月26日にスマートフォン利用者に対して最適化されたサイトが

モバイルの検索結果において検索順位に影響することを発表しました。

以下引用

1. 検索結果にもっとモバイル フレンドリーなウェブサイトを

Google では、4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。この変更によって、検索ユーザーは、クエリへの関連性が高く使用端末にも適した高品質な検索結果を見つけやすくなります。

モバイル フレンドリー サイトの作成について詳しくは、モバイル フレンドリー サイトのガイドをご覧ください。ウェブマスターの皆様は、以下のツールを使うことで、ご自身のページが Googlebot からどのように認識されているかを変更の前に確認することができます。

 

SEO対策を行っていく上で、PCでの検索結果とスマホでの検索結果に大きな差異が生まれてくる可能性が

あります。

 

モバイルフレンドリーなサイトか調べる方法

 

まずは、自社サイトがモバイルフレンドリーかどうか調べてみることが重要です。

簡単な方法の一つとして、モバイルフレンドリーテストというのがあります。

これを実施すると自社サイトのURLを挿入して【分析】ボタンを押すだけで、

モバイル対応しているかどうかを確かめてくれます。

 

ちなみに以下はこのサイトのチェック例です。

モバイルフレンドリーテスト

 

 

さらにチェックしておきたいGoogleウェブマスターツール

上記のモバイルフレンドリーテストで問題がなかった場合でも、

まだ油断ができません。

 

実は、モバイルフレンドリーテストで問題なしなのにGoogleウェブマスターツールでは

エラーが出るケースがありますので、合わせてチェックしましょう。

ウェブマスターツールで表示されるエラー一覧

Googleウェブマスターツールで表示される可能性があるエラー一覧を記載します。

◯Flash が使用されています

 

ほぼすべてのモバイルにおいて、Flashコンテンツは表示できない仕様になっています。

 

そのため、Flashを使用したページはモバイルフレンドリーとして認められないので

別の記述方法に変更する必要があります。

 

◯ビューポートが設定されていません

 

ビューポートとは、簡単に言ってしまうと表示領域を言います。

 

ネットショップへアクセスするユーザーは、デスクトップPCやタブレット、スマートフォンなど、

いろいろなデバイスを活用しているため、その時に応じて画面サイズが異なります。

 

そのため、ネットショップのページ上に「meta viewport」タグを使用して

デバイスに応じた表示領域を指定してあげる必要があります。

 

◯固定幅のビューポート

 

このエラーは上記の「ビューポートが設定されていません」に対して、

ビューポートは設定されているけど、全デバイス共通の表示領域だから見づらいですよーという

シグナルを指しています。

 

そのため、一番簡単な対策はショップ自体をレスポンシブデザイン化してしまうことで

解消することができます。

 

◯コンテンツのサイズがビューポートに対応していません

 

このエラーは、ビューポートが100なのに対して、設定している画像が110なので、

限界を超えてますよーというエラーになります。

 

ユーザーは水平にスクロールしないと全コンテンツ内容を把握できないことから、

モバイルフレンドリーでないという定義になります。

 

対策についてはCSS調整が必要になるのですが、Googleがしっかりマニュアルを

準備してくれてました(笑)

マニュアル:コンテンツのサイズをビューポートに合わせる

 

◯フォントサイズが小です

 

このエラーは比較的わかりやすいかもしれません。

内容の通りで、モバイルでみると文字が小さいですよという意味です。

 

参考程度ですが、PCの140%程度の文字サイズで指定することで

解消されるかと思います。

※PCサイトの文字数が極端に小さい場合は例外です。

マニュアル:読みやすいフォントサイズを使用する

 

◯タップ要素同士が近すぎます

 

パソコンと違ってスマホユーザーは指でクリック(タップ)してページを回遊します。

したがって指でタップしやすいかどうかは、非常に大きい要素となります。

 

タップ要素同士が近すぎるために出てしまうエラーですが、参考程度に

最小でも44px×44px以上でリンクコンテンツは作成するようにしましょう。

マニュアル:タップ要素のサイズを適切に設定する

 

「モバイルフレンドリーを確認する」まとめ

 

なかなか専門的な内容も含まれているので、わかりづらいですが

スマートフォンユーザーが増えている昨今においてモバイルの検索結果のほうが

重要なネットショップが多いはずです。

 

コンサルティングを実施する中で、モバイルからの方がアクセス、収益ともに高いというケースは

少なくないのです。

 

4/21よりGoogleはモバイルフレンドリーによる検索結果変動を実施するとのことですので、

それまでに、今一度自社のネットショップを確認するようにしましょう。

ネットショップの開業から売上アップを目指す方へ

記事をご覧いただきありがとうございます。

今後もネットショップの運営者の方々に向けて有益な情報を配信してまいります!

SEO対策カテゴリの最新記事